
墨屋 那津子 Official Website
TV&CMナレーター
WORK
TVナレーション
- 「直撃LIVE グッディ!」ニュース臨時(フジテレビ)
- 歴史バラエティー「吉田鋼太郎の大平成史」二夜(テレビ朝日)
- ニュースウォッチ9 ニュースリーダー(NHK)
月~金担当 スタジオ生ナレーション - 100分de名薯(NHK Eテレ)
「ハムレット」「ダーウィン~種の起源~」
「司馬遼太郎スペシャル」「ラッセル~幸福論~」
「河合隼雄スペシャル」 - ドキュメンタリーWAVE「パリ同時多発テロ」(NHK BS1)
- 高校講座「ベーシック数学」(NHK Eテレ)
TV
- おはよう日本(NHK)
- きょうの料理(NHK)
- 昼どき日本列島 生中継(NHK)
MC
- 日中国交正常化45周年記念景徳鎮陶磁作品展
- LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン・ジャパン社トークショー
NARRATOR
ナレーター / 墨屋 那津子 Natsuko Sumiya
石川県生まれ。
大学卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。[金沢局 → 東京アナウンス室]
ニュースキャスターとして数々の報道番組を担当。
アナウンス業務の傍ら、自ら企画した「登校拒否児」のドキュメンタリー番組では、取材・撮影・原稿・ナレーションを行う。
「おはよう日本」「7時のニュース」などの報道番組のキャスター・リポーターを担当。また、NHKスペシャルや報道特番に携わる。
国際結婚後3人の子供を育てながら、食・美容・医療に関する3社の代表として会社経営に携わる。妻、母、社長の役割をこなす傍ら、2017年春までゴールデンタイムのNHK「ニュースウオッチ9」のニュースリーダーを務める。
国内外のニュースから文化、芸能など多岐にわたる情報を、生で声を駆使しわかりやすく伝え、変幻自在の声色と評される。
現在はアナウンサー、ナレーターとしてNHKや民放テレビ局で活動する他に、講師、キャリアカウンセラー、など活躍の場をさらに広げている。
身体の不調を腸活で克服した体験をもとに腸活の知識普及に尽力中。日本医療腸育普及協会理事。